年末
成田のモトクロス場
初心者用レースを乾物。
昔なら、力任せにガレ場はいけたかも知れないが、坂は無理上れない。
で、今は全コース無理。
そういえば、昔、成田湯川駅の車は絶対無理な奥の急な坂の勝手踏切をセローで通ろうとしてポールが邪魔で通れず、ずるずる下までずり落ちたことがあった。
今は立派な道路で線路下を松崎郵便局まで伸びているらしい。
PR
色々、房総のむら
えっと、auのCMででてたロケ地。
千葉の醤油についての特別展示。キッコーマンから講演してくれたが非常にすばらしかった。
前の週に印西で映画も楽しんで、今月は忙しく過ごしてる。
あとは、大掃除か
小松崎茂展
柏市で、無料で小松崎茂展があったので見てきた。
SNSおよび撮影自由。
弥生美術館で見た作品も多数。
おまけの柏市のマンホール。
見ての通り、排水も凹凸の比率もないので車道にはおけない。
成田駅前
京成が、総務本線の影響で運行がばらばら
佐倉止まりで待機してたら。先発列車が成田止まり。次が終着成田空港行き。
でも、佐倉で降りたら空港行きが先に来て待機。
で、成田止まりに乗ると駅の手前で前の列車が駅から出たら入りますで、手前で停止。
佐倉の待ち時間からすると空港や成田駅で折り返し運転して大変だったみたい。
で、時間が余ったので京成とJRの間の展示物。
右上のライトで地面に表示して、くるくる回ってます。
JR側から出ると正面にこれ。
参道側は歌舞伎風。
こどもがぐるぐる回ってた。