忍者ブログ

危険物

4月28日の話
忙しさと疲れで、しばらく更新が止まってました。

徳冨蘆花の由来の芦花公園駅でおりて世田谷文学館へ
士郎正宗の特別展示は高いのでパス。「じゅうぞう」じゃ無くて「じゅうざ」
のSF黎明期の通常展示で見れる方をみる

で、ココより先に行ってた場所がありまして、
本来の目的の所は京成で本八幡で乗り換えるつもりが
通り過ぎたので押上線から東日本橋で馬喰横山に乗り換え
笹塚到着。十分に余裕を持って行動していたので問題なし。
サイゼリアで時間調整

東京消防庁 幡ヶ谷。幡ヶ谷駅からよりも笹塚の方が近い
自衛隊の十条とかも王子からの方が近いとか隣駅の方が近いあるある。

うむ、乙4受験である
PR

バッテリー上がる

 
エンジンかからない。金曜日だったので通販だと西濃とかで土日配送なし
6日かかると大変なので、自動車用品店2つ、ホムセン3つ回って、
ホムセンに戻って購入。
アイドリングストップ用Q-55が標準だけど電源制御しかしてないので
安い方を購入。でも対応表見ると4WDの方がバッテリが小さいB型番なのはなぜだろう不思議。
寒冷地仕様だと4WDでもQ-55でD型番相当になる
 
メモリーバックアップ用に先月外したバイク用バッテリーでOBDから宮殿

交換完了
外したバッテリーは再びホムセンへ


献血 柏


八重洲でやるつもりだったけど、山の手停止なので柏にした。
柏だから献血所内もレイソル

ポストもレイソル

万博がちゃ


近所のホムセンにあったので記念にやってみた。

大阪万博500円


クラッドの円周に合わせてEXPOの文字とか会わせたら良いのに
ロゴの規定で駄目だったんだろうか?
ちなみに、一番近い特小郵便局に行ったけど5分前に着いたら誰も来なかった。
以前住んでた所は、オリンピックの時は十数人並んでたけど、いろいろあるんかなぁ。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB