忍者ブログ

LED


必要なのが赤か白が一つ、オレンジが4つ。
でも、赤と白は2個入りを購入。オレンジは4つ。

あれ、テールランプが切れてる。正月に点検してるから、このひと月で切れたんだろうけど
グリップヒーターじゃなくて、バッテリー交換後か。
ブレーキランプ側は切れてないから日中で気づかなかったかも。
左上がきれてる。
 
ねじ2つで締めにくいテールライト。
でも、ナンバー灯はもっと面倒。
なんで、タイヤホイール裏からナットでランプキットが裏からねじなんだ?
後ろから直接ねじ2つでいいやん。
 
スペーサーを後ろに落としてマグネットで探索。
 




はい、交換したらハイフラ現象。
 
こんなこともあろうかとkijimaのウィンカーリレー
治りました。

で、ハンドル周りのUSBが先週切れたので、
念を入れてバッ直リレー。でも、コネクタ点検したら治ってたので、
これは次回。
 あとは、ヘッドライトとポジション球をLEDにすれば全部LEDになるけど
これでグリップヒーターの電力は維持できるようになったみたい。
 ヘッドライトは昔LEDにしたけど色も照射も気に入らず、ハロゲンに戻したんだよなぁ。
ライジングαなら、ほどほどで良さそうとは思ってるけど、まあほぼ一年先の車検になったら考えよう。
その時にヘッドライドランプ内に落としたLEDのポジション球1つも拾えば、両側ともLEDに復活できてちょうどいいだろう。

PR

節分


回転ずしテロのおかげで、なんか店に入るのに挑戦する気分になる。

値上がりで腹いっぱいまで食わずに適当に打切り上げて自宅で追加食い。

ペッパー君

 
はま寿司とかの予約システムで使われていたりしたペッパー君。
ガストとかの ネコ型配膳ロボットが増えて見なくなってたけど
イオンの携帯屋で久々に見た。

寒い日々

 
寒い日が続きます。
土日も窓を閉めて昼間だけなら辛うじて、日があたるところだけ暖房無しで行けるという感じ。

百里基地 1月13日金曜日


他の場所が分からないので、いつもの茨城空港側から。

ロシア機のフランカーがきてる。
インド軍ですけどね。
10時半頃
 
空港内のセイコマでおにぎり買って、展望デッキからは見にくいなといつもの展示機横へ。
キャノピー開いてる。動かすかもとみんなで期待してたけど・・・

カバー掛けてこの日は終わりだったようです。14時に諦めて帰りました。

おまけ、F2のドラッグシュート。初めて見たけどそれなりにレアだそうです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB