忍者ブログ

成田より大回り その2


我孫子で常磐線野乗り換え。
山下清の勤めてたお店。当時は駅の外の仕出し屋。

柏駅の日本最後のベッカーズ ハンバーガー。22日閉店なので食べる。

上野駅で、引っ張りだこ。ルパンversion。
この後、山の手線で東京駅でみたけど売り切れてた。
東京からは総武線で千葉。そこから成田線で酒々井
そこで降りて、今度はsuicaで成田まで。
合わせて400円で10時前から2時半までの駅から出られない乗り方でした。
酒々井から成田は歩けない。秋葉からなら御徒町、上野はもちろん日暮里もあるのになぁ。


PR

成田より大回り その1


成田から、一駅分の切符をsuicaで購入。

しもうさまんざき 下総松崎。しもふさでもまつざきでもないのが難読。
ここから、安食(あじき)、木下(きおろし)とくるのに小林は(こばやし)

なまずバーガー


某所より、「ヤギと大悟」という番組で面白いと聞いたのでTverで見てた。
「湖ふぐ」でなまずのことらしい。でも河豚だよね。湖河豚ってこと?

広島県民の友。スマック。カルピスウォーター?

坂の上の博物館の城。有料なのでぐるっと回って、陶陶酒買いに行った。
帰り道は、土浦経由にしたら花火大会で大渋滞だった。

千葉県立美術館

 
文化の日は入場無料。結構見たかったテオ・ヤンセン展も無料。

奥の部屋で、動作展示してるのにほぼ全員いっているので、人気が無い状態。
放送で集めるまでは五違えしてたんだけどね。
おかげでじっくり見放題。動かし放題(一台だけ)
あと、プラモのミニ版4種も子供たちが順番でしてたけども誰もいないので楽しめた。
これらの作品は動いてないと面白くないので、テオヤンセンでググってyoutube等の動画で見てください。

数珠玉 収穫


猛暑だったせいか、熟した物が少なくて、白くすかすかのが多かった。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB