忍者ブログ

秋葉


交通博物館。前にも来たことがあったけど、、この席のラジオガーデンはなくなってた。

マリカー集団。まだあったのね。

御徒町。1kg弁当をDIVEで買おうとおもったけど昼に散財したし、
現物みたら食い切れる気がしなくなり、上野まで歩いて帰った。
11月19日は14972歩歩いたらしい。
PR

神田


メトロ神田駅。横にもランプ型の照明有るけど天井からのシーリングだけ。

夏目友人帳だったはず。にゃんこ先生? 建物が白泉社だった。
さすがに書籍の町。

藪そば。聞いたことある。すごい行列待ちだった。

いせ源。読み方有ってるかとググったら合ってた。創業天保ってすごい老舗。

竹むら。たしか高級料亭だよね。
この辺、大戦で焼けなかったんだなぁ。
なんか、すごい店の一角だった。


釜飯


東京駅で、白い引っ張りだこを購入して、有楽町で峠の釜めしトーマスversion.
日比谷公園で食べるつもりが、コンビニが見つからず新橋まで進んで、
霞ヶ関の途中の公園と言う名の空き地で食べた。
その後、領土・主権展示館を見学。北方四島と竹島と尖閣問題の展示。
重要だけどおもしろみはなかった。後で調べたら、つくばの地理の博物館にも
巡回展示してるらしい。

ロードパーキングエリアには自転車レーンもうけないんだな。
安全より儲けらしい。

つくば海軍航空隊


今日は、茨城県民の日
500円が無料。
ゴジラ-1.0のロケ地でもある。
なんか、見たことある病室と思ったら、ベットも「永遠の0」と同じ物でした。
帰り17時だと昨日と同じ服装でしたが、16時までと違い日が落ちて寒いこと。
帰宅後すぐ風呂沸かして入ってました。

ミーティング やめ


朝5時起きで、5時半出発に富里ICへ6時前。

雨が降り出して、にりんかん周辺へ移動。スマホで雨雲確認。
トライアルに移動。どんどん千葉は雨雲は迫ってる。ちょっと買い物して6時半に諦めて帰宅。

帰り着く頃は、小雨ながら本降りになり気温も9度になり、スリーシーズンのバイクウェアでは寒かった。

一眠りして、車でコジマ電気にカレンダー確保。

印西イオンで映画鑑賞。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB