車検
先週は車検の見積もり点検でナンバー灯の弾切れが発覚。
その前の週の自己点検では大丈夫だったのに。
手数料の削減のため部品だけ発注220円(税込み)。T10だった。バイクから外したの残ってたのに・・・
で、今回交換して貰った。フロントスタビライザリンク。ゴムが切れていて要交換。
一体型タイプでゴムだけの交換は無理。ゴムをシーラントで塗るのも無いみたい。
それとゴム部品だけど左右同時に変えておく必要は無いそうで、劣化は運次第の部品ということかな。
なんばをぶらぶら その2
東京は銀座にもある宝くじドリーム館。
こっちの方が規模は3割ぐらい。でも、ボールのカット模型は無かった気がする。
空洞だったんだ。もしかして似たような大きさのビリヤードの球も空洞?
難波球場や大阪球場と言われた跡地。
神社 難波周辺
「いかすりじんじゃ」読めんわ。
摂社で、陶器神社。火除けというから、瓦のことかな。
関西の落語はここからはじまったらしい。
摂社の「繊維神社」紡績が盛んだった時期があるから。
どこにも無い字。読めない。
正解は、「サムハラ神社」
由緒の看板は、高島屋。
祈願の看板は大臣もある。
なんばをぶらぶら
まあ、定番もみてる。そうえいばずぼら屋のフグの記憶が無い。
カニもグリコも見てるのに。
繁華街を外れたら安い自販機もある。
ここは、「なんばじんじゃ」
「なにわじんじゃ」は「浪速神社」で別の所にある。
「いたちぼり」知らんと読めない地名の代表。