こうの 美術展
佐倉市立美術館でこうの史代展を先週から開催。
「この世界の片隅で」の原作漫画家と言えばわかるかも
スクリーントーンもアシスタントもパソコンも使わない。
網掛けかカラーは色鉛筆が主
2階は撮影不可、3階は撮影可能。
普通に見て3時間半。
団体割りで千円が800円になるものがおおく、保険の割引きアプリが使えた。
すごく満足した。
あと都内と違い人混みで作品が見えないと言うこともないし快適
PR
CVT作動油交換
2万2千キロで中古車買って以来、10万キロに達する車とは思えんほど
劣化していないそうな。
まあ、都市部の渋滞だとCVTの動きが小まめになり劣化が激しいらしい。
あとオイルとオイルフィルターも頼んだ。
10万キロまで後40キロ
プラグ交換で少しなめらかになったかも程度だったのが、
CVTフルード交換は加速時のATみたいなちょっとギアチェンジ感が
あったのが、なめらかになって変化が分かる。
日本最古の鉄橋
説明文は、熊取町の公報紙と同じものをラミネートしてつけてる。
これが、錬鉄製の最古の橋かと感動中。
エッフェル塔とおなじ材質ですね。
さび止めもばっちし
プラグ交換
エンジンカバーを外すとまあ普通
あと400kmで10万キロ。2万1千キロで中古車購入してるから、
その時交換しても8万キロ近い。でも余り変わらず。
軽と比べれば回してないんだろうなぁ。
コイルのコネクタの爪を割ってしまったので、一応補修。
刺したら動かなかったので、特に問題はなさそうだけど
防水4ピンコネクタの側だけ交換するかパーツ屋見て考える。
普通は車に乗ってひだりから1,2,3,4だけど
今回はボンネット開けて前方から後方を見て左から1,2,3,4
どれも、まだまだいけそう