第3ターミナル
久々の第2ターミナル。左手に新設の第3ターミナルが出来たんで行ってみる
だいたい、何も無いところで荷物山積みで停まっているのがアジア人。
端っこや柱のあたりに出るのが日本人。
ターミナルの中歩くんじゃ無いんだ。
外に追い出されて、バス停横を500m以上歩きます。
コスト削減は分かるが、冬は寒そうです。
ピーチ以外は、LCCはこっちでよかと。
通路にあった国内国外とわずの各都市のイベントとか景色の広告でした。
大手町か。まあ、よく撮れてるね。
ん、なんか、雰囲気がなにかな~で、わかった
脇道入れない一本道の鍾乳洞てくてく歩いてる感じ。案内板もそんな感じに蛇行してるし。
あちこち、警官、機動隊?
やっと、到着。10分切るぐらいですが、荷物もって散る方がいると、追い越しなどで
かなり遅くなりそうです。警官に職質受けても、時間食いそうですね。
ショッピングモールのフードコート程度の場所。
何か、.テレビでやってたよりしょぼい。
しかも、土産物屋一件だけだから、こりゃ第2ターミナルで買い物して移動したら大変そうだ。
戻りは、第2,第1ターミナル行きの循環バス。
なんか、警備厳重で収容所送りのバス待ってるみたい・・・・
車で来る方のゲートが見える。昼過ぎだとすいてるね。
第2ターミナルに着いたんで、元のLCCの有ったところ。シャッター街。
JALだけ、一回受付で、この奥で国内線の手荷物検査してるようでした。
PR