さて、千葉の有料道路は無料になりました
成田のSBS横のモービルで給油
そのまま、はにわ道一本道で蓮沼へ。
今度は海岸線を南下
なんか、タンタンと走ってつまんない。
片貝漁港へ。(「かたがい」ではなく、「かたかい」が正しい地名だそうです)
関東ガス田で、ぶっ飛んだイワシ博物館を再建したというニュースを知っていたので言ってみた。
道の駅ならぬ、海の駅。佐原の川の駅みたいなもんね。
駐輪場は決まっていません。
砂利の駐車場で止まっているのもいたけど、こっちは、自販機の前にいる人を避けて、
建物横に停めるように言われて、出るときはフェンス沿いに出口に舗装道路がありました。
交通弱者の自転車、バイクを安全に停めれるようにさっさと整備しないと駄目ですね。
見晴らしは微妙。コの字の港で海が見えないのです。
食べ物も普通より高め。イワシって庶民の食べ物だよね。
3匹ぐらいで千円近い定食では、イワシ博物館の展示のようにイワシを肥料にしてたら、
破産してしまいます。
今年あった、数百トンの海岸打ち上げのように、猫またぎと言うぐらいの値段で
御願いします。
あ、博物館は、千葉県の博物館らしく、「撮影は御遠慮下さい」でありません。
知識や観光地として広めたくは無いのでしょう。
有るという情報を知って、実物を見るのが、興味を深める物だということを、
茨城筑波の博物館を見習って欲しい物です。
PR
この記事にコメントする
無題
帰り道では、雨が降っていたんで、奥の方に移動してました。
交換作業自体は、たいした時間はかからないんではないでしょうか。
こちらの場合、日曜日に出して翌金曜日に完了してましたから。
SBSだし原因と対策を調べているんだったら、多少時間がかかるかも知れませんね。
交換作業自体は、たいした時間はかからないんではないでしょうか。
こちらの場合、日曜日に出して翌金曜日に完了してましたから。
SBSだし原因と対策を調べているんだったら、多少時間がかかるかも知れませんね。
- ZINC
- 2015/07/09(Thu)06:48:53
- 編集
無題
おはようございます。
何気に写真を見ていたら私のDLが写ってました。
修理進んでいるのかなぁ~、連絡待ちですわ
何気に写真を見ていたら私のDLが写ってました。
修理進んでいるのかなぁ~、連絡待ちですわ
- MOMO
- 2015/07/09(Thu)06:21:19
- 編集