分解その5
今度は、フロント横。
ここは何も外さなくても届きます。
おまけの、ハンドルまわり、HIDでごちゃごちゃでした。
LEDだとシンプルです。
配線を両側から入れてたので、外すだけでも一苦労。
で、問題のフロントまっすぐのプラグ。
矢印書きました。
エンジンガードが邪魔をして、フロントカウルが広がらず、オイルクーラーが外れません。
だから、純正は幅広く前に突き出てるのね。
結局、カウル取りました。でも、ETCの配線がカウルに着いているので、
ハンドルの上に置いて、落ちないようにちょっと固定。
グリップヒータやドライブレコーダは、配線外して、問題なし。
で、プラグレンチが90度曲がる理由も分かった。
オイルクーラーを前方にだしても、「へ」の字でプラグにさすのがにぎりぎりでした。
手だと、堅めで、レンチでも裏表でちまちま動かすめんどくささ。
あ、気づいた方はいるでしょうか?
プラグ、前後ともにサイド側は、あまり丸まっていません。
もう一回ぐらい使い回したくなりますが、どうでしょうね?
PR