5月3日 たばこと塩の博物館 その1
ちなみに、2日は筑波で献血 植物園の定番コース

ついに来たよ。たばこと塩の博物館
ポートピア’81よりも古い設立だけど、受付嬢は生まれていないので、よくわからないらしい。ま、それもそうか

このときから、入場料100円
竿竹屋と同じ料金は、変わっておりません

うゆに湖。水面が浅くて、空が映るので有名な北野武が、水たまりではねてる感じのような風景の場所のお塩。ヨーロッパの国々の岩塩もあったよ

塩の結晶
とそこから作るプリズムやフィルター。赤外線を通さないのか、通すのか忘れたけどそんな用途

子供の頃、モールを塩水で再結晶させて作った船版。
3,4つ こんなサイズの岩塩を通路やロビーに置いてます。後ろは岩塩洞窟の有名な岩塩彫刻の複製
ついに来たよ。たばこと塩の博物館
ポートピア’81よりも古い設立だけど、受付嬢は生まれていないので、よくわからないらしい。ま、それもそうか
このときから、入場料100円
竿竹屋と同じ料金は、変わっておりません
うゆに湖。水面が浅くて、空が映るので有名な北野武が、水たまりではねてる感じのような風景の場所のお塩。ヨーロッパの国々の岩塩もあったよ
塩の結晶
とそこから作るプリズムやフィルター。赤外線を通さないのか、通すのか忘れたけどそんな用途
子供の頃、モールを塩水で再結晶させて作った船版。
3,4つ こんなサイズの岩塩を通路やロビーに置いてます。後ろは岩塩洞窟の有名な岩塩彫刻の複製
PR