ZINCの気ままに
20091203移行設置 まあ、日記代わりのいろいろ 2011年9月末より広告が出るので無視してください。
尾張小牧 その2
2015/03/17 (Tue)
自衛隊・保安庁・官
コメント(0)
環状はわかりにくい。どこそこ行きと書いていながら、電光掲示は右回り左回り。
英語表記のCounter Clock wiseの反時計回りとか英語のほうがわかりやすいです。
えっと、犬山行きの牛山で降りる。半分以上のお客がおりましたが、そんなに駅員立てなくてもこのときは思ってました。
往復臨時切符も売るよ~ Suicaとマナカだかが使えます。
改札が線路の真ん中。どっちからでも乗れるけど、最近見ないね。この形状の駅。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
パスワード
«尾張小牧 その3
HOME
尾張小牧は自衛隊 その1»
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
10万キロ
(08/19)
こうの 美術展
(08/11)
CVT作動油交換
(08/11)
日本最古の鉄橋
(08/06)
空から見た万博
(08/06)
プラグ交換
(07/28)
ツバメ
(07/28)
電気工事士 準備編
(07/21)
バーコード
アーカイブ
2025 年 08 月 ( 5 )
2025 年 07 月 ( 5 )
2025 年 06 月 ( 7 )
2025 年 05 月 ( 5 )
2025 年 04 月 ( 10 )
忍者アナライズ
最新コメント
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[03/20 ZINC]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新TB