川村美術館
スサノオのミコト関係の特別展示という事で行って来ました。
八重垣神社の奉納絵馬は、出雲行った時に見たなぁ
熊野の牛王宝珠の護符も見てるし、国立民俗博物館や南方熊楠も、展示物に見覚えがある。
田中正造は、たぶん初見。
内容は、今までの現代美術より好きですが、あれだと宗教とか自然志向で、この美術館にはそぐわないかも。
ところで、今度から庭園が有料化されるのですが、佐倉の自動車イベントかどうするんでしょう?
当日無料か、場所変えるのか。
DICの管理だから、営業利益が悪くなってるのかなぁ?分野からすれば儲けてるように思えるんだけど。
八重垣神社の奉納絵馬は、出雲行った時に見たなぁ
熊野の牛王宝珠の護符も見てるし、国立民俗博物館や南方熊楠も、展示物に見覚えがある。
田中正造は、たぶん初見。
内容は、今までの現代美術より好きですが、あれだと宗教とか自然志向で、この美術館にはそぐわないかも。
ところで、今度から庭園が有料化されるのですが、佐倉の自動車イベントかどうするんでしょう?
当日無料か、場所変えるのか。
DICの管理だから、営業利益が悪くなってるのかなぁ?分野からすれば儲けてるように思えるんだけど。
PR