茨城空港
ここまで来たら、後四キロちょいですので、茨城空港へ
入り口にセイコーマートもあるので、いつものパンの耳ラスク。
アップル味が増えたようです。ベーコン味は、店員に聞いたら、そこに置いてなければ無いとのことで、在庫が無いのか、商品の販売が終わったのか不明でした。
茨城は、県よりも小さい地域レベルによって、応対やマナーというか民度がピンキリなので行ってみるまでわかりません。
たとえば、この店は、3面道路ですが、軽トラがU字でコンビニショートカットしてました。
駐輪場だとおもってたけど、後で、よくよく見たら駐車禁止ゾーンみたい。
まあ、交通整理でも丁寧に案内してたし、問題ないんでしょう。
成田と違って、駐車場は無料です。
JAL飛んでないのに、ブルースカイがある。コンビニの中にJALグッズでも売ってるんでしょう。ANA FESTAもどっかにあるのかも。
茨城はガルパンネタが多いです。
説明読んだら、声優が茨城出身で、空港の放送もいろいろやってるそうです。
PR