忍者ブログ

日本橋の端と端

  
ニノミヤが有ったところ。
今は、大型の電気屋と言えばJoshinだけですが、ミドリ電気とかいろいろ有りました。
右は、髙島屋南波本店の横から。

日本橋には、3号店と髙島屋史料館がありますが、年滅休業のため、いつか紹介できればいいですね。



阪神高速の下(バシの一番端)通天閣がよく見えます。
道路標識の杭全(くまた)は地元のもんしか読めんでしょう。

3階建のように見えますが、五階百貨店。電気用品とか売ってます。
日本橋も、電気街と言うより、アニメの店が多くなってます。
パソコン部品もゲームソフトも一昔前の地方の市街地レベルです。
レコートやとか真空管、電子部品は、ほぼ壊滅です
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB