黒潮市場
印西に出来ました。
ん~。銚子中心だと思ってた。
黒潮だし。でも、和歌山だった。
しかも、有田と海南中心。
田辺か、和歌山市内も入れないと微妙。
吉宗、つれもていこらは、まあ、悪くないけど。
華岡青洲・・・・飲んでも大丈夫か?
失明でもしそうで、なんか嫌です。
うーん、好きだけど、たかい。
紀和製菓のと味は違うんだろうか?
横に、お菓子の三木で同じように、大きいとはいえ倍の値段。
他にも、魚の生臭いにおいと食堂も、関西ではありだけど、うぉっせ21見てもわかるとおり、
こっちでは、生臭いにおいは消さないと食欲がわかない。
和歌山でマグロと言えば、近大マグロだし、サンマの一夜干しより、なれ寿司だろう。
ミカンジュースも、有田で専用ブランド出すより、愛媛のponジュースに対抗してる、
ジョインジュースの方が、知名度が良い。
印南なんて、こっちの人には聞いたことも無い地名だと思う。
この店舗は、元々、魚屋、カレー屋、ステーキ屋で、魚屋に帰ってきたけど、どうでしょうかねぇ。和歌山にいたこともある者からはそう感じるお店でした。
PR
この記事にコメントする
場所は悪くないんだけど
子供向けに特化すれば、遊園地より安いとか近いで人気が出るとおもうんですけどね。
まだバイトが集まっていないようで、食器の返却口が、たまってました。
毎日マグロ一匹も売れるのか、それが不思議。小さくてもクロマグロだすのかな。
まだバイトが集まっていないようで、食器の返却口が、たまってました。
毎日マグロ一匹も売れるのか、それが不思議。小さくてもクロマグロだすのかな。
- ZINC
- 2014/12/09(Tue)07:09:22
- 編集
いつまで?
存続が危惧されているモールですから新店舗参入は結構なこととは思いますが、いつまでもつやら
黒潮は外から見ただけですが、イスとテーブルがショボイ、客の回転を上げようと言う意図かとも勘ぐってしまったw
黒潮は外から見ただけですが、イスとテーブルがショボイ、客の回転を上げようと言う意図かとも勘ぐってしまったw
- MOMO
- 2014/12/08(Mon)08:49:52
- 編集