8月2日富士山を見る その2
9時にならないと開かない道の駅かつやま。
あと、富士御室浅間神社。前回も誰も居なかったけど、神主ねぼすけなんだろうか
とりあえず、対岸に回ってみる
資源生活館にて、ラベンダーの匂いと中国語のやかましさに辟易中。
20分ほど富士山の雲の無い状態を撮影しようとして挫折。
店も開いたので、次に移動。
川口浅間神社にて、掃除中でしたが、お守りもゲット。でも、スタンプラリーのスタンプ無かった。まあ、他の場所で押すことにして、初めの道の駅と神社に戻る。
オルゴール館の周辺で、インターハイかで、カヌーやっていたみたいです。
道の駅でスタンプゲット
あと、やっぱり赤は、かっこいいね。後は、モノキーケースでした。
欲しいかというと、威嚇してる気がするので、白の方を選ぶけど。
富士御室浅間神社も開いてました。御守りもゲット。
でも、10時に掃除始めるって・・・
観光客は、8時頃には、うろついているので夏ぐらいは、1時早く開けた方がもうけたいなら良いとおもう。
PR