献血筑波
6年ぶりの献血です。
職場の近くに献血車は来るのですが、まあ、成分は出来ません。
あと、バイク通勤時代のいろいろなごたごたで、やってませんでしたが、もう時効でしょうと言うことで、行ってきました。
千葉でしない理由は、バイクどころか車の駐車場が無い(免許センターのみ)
200ccはいらんとか、400ccしない奴は、脅迫めいた応対をされていたのを、昔見ているので
免許センターは避けたい。
で、茨城も3件しか無いので、つくばにしました。
でも、駐輪場も自由だったのに、鎖付けて3時間とか、いろいろ変わっていたなぁ。
もちろん受付のエリアも広くなってました。
2,3個貰って終わりですが、お菓子の量が減ってたかな。(昔、学生が一人献血で10人ほど飲み食いしてるの見てるのでその対策の一環かなぁ)
とりあえず、甘いジュースより、バイクで汗だくなので、水だけ、コップ4杯飲みました。
空調は昔みたいにがんがん効いてないので、その方が有りがたいです。
学園都市自体は、植物園、地質標本館、国土地理院、JAXAなど、数カ月ごとに行ってます。
PR