ZINCの気ままに
20091203移行設置 まあ、日記代わりのいろいろ 2011年9月末より広告が出るので無視してください。
筑波植物園2014年2月
2014/02/01 (Sat)
未選択
コメント(0)
入り口での特集は、トゲのある木々、槐(サイカチ)、カラタチ、ピラカンサにナギイカダ
うんうん、どれも痛いです。
梅は咲いたが、桃桜はまだかいな。受験生にも待ち遠しいでしょうね。
これなんだ?「トゲ 木の実」で調べたら、楓のようです。
「かえで」でなくて、「ふう」ね。
全く別の種だけど、常用漢字の都合で、同じ漢字を当ててます。
古名の槻(つき)みたいに、欅(けやき)と2つの読みと漢字持っているのもあるのに
なぜ、漢字残さなかったんでしょうね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
パスワード
«筑波植物園2014年2月 その2
HOME
イオン つくば»
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
こうの 美術展
(08/11)
CVT作動油交換
(08/11)
日本最古の鉄橋
(08/06)
空から見た万博
(08/06)
プラグ交換
(07/28)
ツバメ
(07/28)
電気工事士 準備編
(07/21)
無線免許
(07/21)
バーコード
アーカイブ
2025 年 08 月 ( 4 )
2025 年 07 月 ( 5 )
2025 年 06 月 ( 7 )
2025 年 05 月 ( 5 )
2025 年 04 月 ( 10 )
忍者アナライズ
最新コメント
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[03/20 ZINC]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新TB