忍者ブログ

m-ATX ATX


 
右が、ATX規格。左が、Micro ATX規格
見た目は、5インチベイが一つ減って、奥行きが小さくなるぐらいですが。

 
画像の取る方向、いまいちでしたね。
HDDの付ける空間。ATXから、下にもあります。中央まででっぱたりしません。
CPUクーラーは、同じ物なので、電源の位置は変わりませんが、電源コードが、
M-ATXだと、かなりCPUクーラーと干渉しないように取り付けるのが大変でした。
まあ、メリットは、少し小さい。
ネジの位置などは、規格なので、大は小を兼ねます。
自作する人は、その辺も考えて作りましょう。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB