忍者ブログ

化石 ふたたび

筑波の地質標本館で、夏休み研究会の化石、鉱石、地質に関して質問コーナーが
あったので、以前の石炭化石持って行きました。

ここでの意見は、椰子ではないかと言うことで、
うん、似てる。
ちなみに、これで、何度目かの上野の国立博物館分館筑波植物園の年間パスポート作りました。
一年で千円。
上野なら600円なので、2回、ここなら300円なので、4回行けば元が取れます。
どちらも、2回は行くので、元とりまくりです。
以前、植物園で見せたときは、シダ類かな。
葉の模様が、下の鳩重ねって出来た物でないなら、形はこちらの方が近い。

自分の知識だと、キョウチクトウ。
柳とかも似てるよね。

まあ、三笠で拾ったので、夕張の地層だし、石炭は、熱帯の植物が重なった物らしいです。
ツンドラの泥炭とか、あれは、コケの堆積だったと思ったけど、知識不足でよく分かりません。
まあ、趣味として、もう少し調べてみますが、下の地層の化石のために、砕いてみるのも良さそうなので、いつか剥がすでしょう。






PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB