忍者ブログ

すなっすな~

sand20120520c.jpg 砂ですね~
 実家の砂よりも、細かい砂しか手に入りませんでしたが、手前の黒い所とさっきの工事現場付近の白いところと比較してみました。

 こんなに、重さに差がでます。


sand20120520.jpg sand20120520a.jpg









実は、飯岡は、戦前・戦中は、砂鉄の産出場所だったのですね。
で、黒い砂は、砂鉄分が多いと。九十九里の方は、もっと砂鉄分の多い場所があるそうです。

 磁石で、砂鉄だけ取り出すのも面白そうです。
小学生ぐらいなら、砂の色と砂鉄の量ぐらいで、夏休みの自由研究一本作れそうですね。
あと、目的の魚の水槽に入れても、黒さびだし酸性に行かないかなぁ。ちょっと、バケツで試してからですね。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB