忍者ブログ

蝶の生態館

chou1.jpg 近所の農業高校が、昆虫と蝶を飼育しているので見てきました。

 金色のサナギ

 でも、蝶になると抜け殻は、透明らしいです。
 中が透けて、内部の液体が反射で光っているらしい












chou2.jpg これが、蝶の状態

 オオゴマダラだそうです。










chou3.jpgchou4.jpg
 揚羽蝶
 ジャコウアゲハだったかな?
 ラミネートされた表を貸してくれるので、その時は分かるのですが、いまではさっぱり。

 2日前の土曜日に行ってきました。

あと、昆虫の方は、カブトムシとクワガタがメインですが、標本ならナナフシなどもあります。
あと、水生昆虫でゲンゴロウとタガメ。 
山羊とウサギは触れるので、子供にも楽しいかも。山羊の瞳孔って、猫の逆で横に細くなるのね。ちょっと不気味でした。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB