AKB キーボード
KB8861 ALPS簡易軸
商品名は、AKB101EB
101英語キーボード。日本じゃマイナーですね。
でも、日本語では、かな入力せんし、スペース-キーが大きい方が良いです。。
Mechanicalで、かなりのお気に入りでした。
ただし、キー操作中は、かなりやかましいですけどね。
いちおう、予備もあるので、とりあえず、そっちを使おうか迷ったけど、黒軸か、白軸保存しておいた方がよさそう。
軽いけど軸はしっかりしてる。
今まで、使っていた中で一番手になじんだのは、
今はないのかAtessa AKB101EB
FILCOの生産停止 FKB101-EB
で、NECのPC-9801V
これぐらいですね。
メカニカルのゲーミングキーボードとりあえず、手に入れてみた。これが、良ければ何枚か保管しておこう。
電卓のラバードーム式が、500円で買えるのに1万円ぐらいのメカニカルは大して売れないだろうけど、壊れても、欲しいタイプが手に入らない時代になるとは思わなかったよ。
まさに、悪貨は、良貨を駆逐するんだな。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする