忍者ブログ

トップケース


先月、入手していたモンキーケース

ベースが4点溝にロックも違う。

前2点の幅は一緒で合う。

後ろ2点は溝がないので、フリー。

こっちも、前2つは溝があう。

ロック部分は、新しい方は前後に調整可能。
GIVIベースもロック機構は外せるので交換可能だが、
そこまでするのなら、ベース交換もボルト2本なので、
あまり意味なし。
まあ、モノキーケースと言えなくも無いとも言えないかも。
当分はお蔵入りして、kappaを復活してK22は廃棄予定。
実は、1年ぐらい気がつかなかったのだが、K22のロック部分がおかしく
ベースから外さず、フタのロックをかけると赤ボタンを押せば外せた。
ベースから外した状態で、フタのロックをかけてからベースにセットすると
ベースとロックがかかる。
ベースとロックの位置がずれているようで補償期間も過ぎててたいした物は
入れないようにしていたけど、ケースごと持って行かれることは無かった。




PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

こんばんわ
 本日、バラしてみましたが、どうも初めからのようで
キーロックをする時にベースにロックした状態だと、
リリースの赤ボタンの奥側にロックが入り込み
赤ボタンが押せる状態のままになってしまうようです。
ベースから外せば赤ボタンの手前に入って、ボタンが
押せなくなると言う状態でした。
ただ、箱のロックが壊れているとはいえ、走りながら押すことはないし、盗難もそんな状態とは思わないようで無事でした。
とりあえずは、KAPPAに戻してます。
 なぜかというと、アルミ箱の方ですがものすごく同じ箱が黒、無垢、ステッカー付であちこち走ってます。ヤフオクやアマで「モノキー」で検索すると出てきます。
これって、海賊品もどきで同じカギ使われてない?の疑念がわいてきたから。
近所のスーパーで同モデルをよく見かけるので一声かけてカギを確かめさせて貰おうと思ってます。

 
  • ZINC
  • 2024/06/09(Sun)22:41:13
  • 編集

無題

私も先日モトボワットのトップケースを交換しましたがやはりやれてくるんですね。走行中に脱落すると周囲に迷惑かける事になるので、脱落防止用のリーシュコードをつけました。
アルミ製の箱はごつくてVストには似合いそうですね。6万キロ達成おめでとうございます、末永く乗ってください。
  • MOMO
  • 2024/06/09(Sun)09:50:46
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB