忍者ブログ

千葉モノレール祭


宙づり作業車。

帰りの13時頃は、女性一日駅長みたいな人が話してた。

タイヤはブリジストン

VVVFインバーター。取り替えるならインバーター。
電圧周波数変換。

パンタグラフ。集電靴って昔ならったな。日本語の方がしっくりくる。
真ん中に丸い切りかきがあり、そこまで来たら寿命だけど、半分以上残ってた。

懸垂型モノレールを上から見る。たのしい。

キャラもたくさん。

終端部とか分岐が珍し、楽し。

せっかくのイベントで幼稚園ぐらいの子が良く泣いてると思ったら、
動物園駅で降りて遊園地と思ったらしい。(^^;
14時半終了だし、あとで連れて行ってくれるでしょ

銚子電鉄ブースの南海電車のクリアファイル。
貴志川線時代の画像探したら、もう少し後のモデルだった。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB