スカイツリー
久々のスカイツリー
に隣接してるソラマチ10階より。
筑波山も見える。筑波山からも見える。
というわけで、献血でした。
かつてあった日立の海と駅に匹敵するぐらい良い景色
おまけの8階。郵便博物館。
1色で印刷された1円切手の前島密の銅像。多分こんな感じの向きだったはず。
奥の最古のポストより、手前のポストが気になる。
ここでダスト専用の消印付。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ
分かります。地元の人は登らない。
スカイツリーも東京タワーも一度だけ登りましたが、地元大阪の通天閣はすぐ下の西成は両手ぐらい通ってるのに登ったことがありません。
東京からだと結構天気次第で富士山は見えますが、成田だと神崎あたりの利根川からまれに見える感じですね。
とするとbigHOPの観覧車から天気が良ければ富士山やスカイツリーは見えるかも知れないですね。
ただ、あの観覧車に乗るなら足下の滑走路跡の道路外地版見たいし、昔なら原っぱに残っていた掩体壕の跡とか見たかったです。
分かります。地元の人は登らない。
スカイツリーも東京タワーも一度だけ登りましたが、地元大阪の通天閣はすぐ下の西成は両手ぐらい通ってるのに登ったことがありません。
東京からだと結構天気次第で富士山は見えますが、成田だと神崎あたりの利根川からまれに見える感じですね。
とするとbigHOPの観覧車から天気が良ければ富士山やスカイツリーは見えるかも知れないですね。
ただ、あの観覧車に乗るなら足下の滑走路跡の道路外地版見たいし、昔なら原っぱに残っていた掩体壕の跡とか見たかったです。
- ZINC
- 2023/10/21(Sat)23:03:05
- 編集
無題
おはようございます。
通勤でスカイツリー駅は毎日通過していましたが一度も登った事はなくて、まだ行ってないですっていうか、多分これからも機会はないかと。
ウチからもスカイツリー見えます、筑波山と牛久大仏も、でも東京タワーは見えないですね。
通勤でスカイツリー駅は毎日通過していましたが一度も登った事はなくて、まだ行ってないですっていうか、多分これからも機会はないかと。
ウチからもスカイツリー見えます、筑波山と牛久大仏も、でも東京タワーは見えないですね。
- MOMO
- 2023/10/21(Sat)08:26:10
- 編集