和歌浦
先日、衣通姫の住んでた茅渟の宮にいったので、奉られてる玉津嶋神社。
御朱印も衣通姫とかいろいろ。
それにしても、今も昔も芸能関係は大変だ。
服を乗せただけで、記録に残ってしまう。
ちなみに、稲むらの火の資料館に陛下・皇后の行幸・行啓された際の湯飲み茶碗も展示されてた。
表に回ると興味深い地層。
不老橋と塩竈神社。
三断橋。風光明媚な景勝地が密集状態。
足下には、美味しそうな30cm以上のこれイシダイだよなぁ。
なお、雑賀崎までは、2キロ無いぐらいです。
帰り道の和歌山市内。
ぶらくり丁・・・・
だれもいない。
PR