ライター
電子式も、子供が不用意に点けないようにと重くなって使いにくい。
で、ガス切れ近くで古いライター発掘。たばこスワンと持ち歩きもしない。
良く出るけど、ちょっと最小でも強かった。
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございます。
たしかに、高齢者が線香等で苦労しているようです。
普通の年齢の一般人でも固いと思っているのだからそうなるでしょうね。書かれていたのでググったら、みんな外し方調べてるんだなぁと。
昔は、そんなにライターで子供が失火した事が多かったんですかね。
じゃあ、マッチも子供だと使いにくいようにすれば良いのにとも思います。(どうやって?)
まあ、部品変えたり増やしたりのコスト増えただけの大きなお世話機能のように感じます。
たしかに、高齢者が線香等で苦労しているようです。
普通の年齢の一般人でも固いと思っているのだからそうなるでしょうね。書かれていたのでググったら、みんな外し方調べてるんだなぁと。
昔は、そんなにライターで子供が失火した事が多かったんですかね。
じゃあ、マッチも子供だと使いにくいようにすれば良いのにとも思います。(どうやって?)
まあ、部品変えたり増やしたりのコスト増えただけの大きなお世話機能のように感じます。
- ZINC
- 2023/02/19(Sun)08:34:36
- 編集
無題
こんばんは~
チャイルドロック/レジスタントってホント使い辛いですね。
ウチのお袋なんか力が無いうえに、リュウマチで指が曲がっているので仏壇の線香や蝋燭に火がつけられない。
喫煙していた頃、ライターに拘りがあり、貰っても使わずに箱にため込んでいたライターから古くて軽いやつを選んで持って行ってました。
ライターのロックを外す動画がありますね。
チャイルドロック/レジスタントってホント使い辛いですね。
ウチのお袋なんか力が無いうえに、リュウマチで指が曲がっているので仏壇の線香や蝋燭に火がつけられない。
喫煙していた頃、ライターに拘りがあり、貰っても使わずに箱にため込んでいたライターから古くて軽いやつを選んで持って行ってました。
ライターのロックを外す動画がありますね。
- MOMO
- 2023/02/16(Thu)21:57:14
- 編集