ZINCの気ままに
20091203移行設置 まあ、日記代わりのいろいろ 2011年9月末より広告が出るので無視してください。
鬼灯のなく頃に
2022/07/05 (Tue)
植物
コメント(0)
前回実家に帰ったときに、貝塚にある園芸店券スーパーで買ってきてた食用ホオヅキ。
感じだと鬼灯と酸漿の2種類書き方があるんだなぁ。勉強になった。
で、食べてみた。これは大きさはプチトマトより小さいドングリサイズだけど
味はマクワウリだわ。
少し甘くてシャクとした食感。うん、いけますね。
ちなみに園芸店は泉佐野市の方が中国産タマネギを国産に偽装して売ってたらしい。
あの頃はタマネギが高級食材だったからなぁ。
淡路島南部も淡路産を偽装してたニュースが流れてた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
パスワード
«鈴木貫太郎元邸宅
HOME
グリップ»
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
美術館
(06/29)
千葉県民の日
(06/29)
つばめ その2
(06/29)
ビワ
(06/29)
つばめ
(06/09)
あんぱんで有名なパン屋のあんぱん
(06/09)
川村美術館の庭園
(06/09)
血圧計 カフ交換
(05/24)
バーコード
アーカイブ
2025 年 06 月 ( 7 )
2025 年 05 月 ( 5 )
2025 年 04 月 ( 10 )
2025 年 03 月 ( 11 )
2025 年 02 月 ( 9 )
忍者アナライズ
最新コメント
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 ZINC]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[06/09 MOMO]
無題
[03/20 ZINC]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新TB