忍者ブログ

ユーカリが丘線


ここには、数回来たけど初めて乗る。
ちなみに券売機の値段表示は変だった。
一律料金、大人200円だから問題は無いけど・


藤岡弘。のポスターが千葉県は結構見かける。

顔認証の改札機。
マイノリティレポートも網膜で電車の自動改札を通過するシーンがあったなぁ。
ちなみに、改札機の文字も壊れてる。

3号は、顔出し看板。

テニスラケット型の路線。前の車両が、帰ってくると前方なので、次は後ろになる。
ちなみに、遊園地の乗り物かとおもうほど、ちょっと小さい。
ドアの大きさが、昭和の日本人向け?と思う。
 
6駅しかないし、14分で帰ってくる。
どこにも書いてないが、有人駅なら一日乗車券が500円で買える。
夏になればエアコンがないので、一日耐久乗車レースが行われるらしい。
ちなみに、モーターの熱で暖房はあった。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB