靴を交換
複合素材は、貼り合わせ箇所から破れることが多い。
でも、一枚革は高いし。
昨年買って置いた神田あたりだっけ?登山用品店の靴とジョイ本の200円端材革。
もう一つの靴は、かかと部分が減ったけど磨辣開けるので予備にしてる方。
今回の廃棄する方は張り替えをしてないが、この靴は3回そこの張替をして元は取った感がある。
いや、実際定価から考えたら、修理も使い捨ても値段的には余り変わらない。
穴開けて、紐通して、接着剤でおけ。
鈑金道具は、重しとかに使うけど実際鈑金をすることは一度も無い。
PR