地元
近所の雑貨屋?。金物屋だったはず。
が、閉店するというので行ってみた。結構、使い勝手の良い物は売り切れてる様子。
食器は要らんなぁ。つるべ井戸用のバケツとか、ブリキバケツが墓掃除には
良さそうだけど今は墓場に各個人で保管してないしなぁ。
のこぎりは、良い物だけど機内に持ち込めない。
金網類は安いけどこれも微妙。Vesselのドライバは良い物だけどそんなにあっても。
押し寿司の木型は、俵型のおにぎり用しかないか。
心太の突き出しは、すごい大型だった。
子供の頃は、公衆電話の赤電話型貯金箱とか欲しい物はあったんだけど、
いざ、買うとなると微妙だなぁ。
とりあえず、閉店半額セールなので、梅酒瓶だけ買った。
次回帰るときにでも持ってくれば良いかな。
日曜は、朝市で魚市場に行ってた。
ガザミは、腕の長いカニ。
モンガニは甲羅に2つの丸がついてる。
モキチは、甲羅の左右がとがってない。
まあ、味は比較しない限りは同じと思う。
PR