忍者ブログ

下総運動公園


今回の道具はこんなけ。火バサミ忘れた。
新聞紙だけでは、なかなか火が付かず、バーナーで直接着火。

一応、木だけど接着剤で固めた物だから、直接食べ物を炙るのは避けたい。

ラーメンと思ったら、冷やし中華かぁ。
その後、湯切りを失敗して、ちょっとメンをこぼして洗い直し。

味付もも肉。たれ無しの方が良かったかも。
あと「ぼんじり」言うのも買ってみたが脂身っぽくて、
いっそ、もも肉か豚ロースでも焼いた方が良かったようなきもする。
金網ですが、アルミ箔で汚れないようにしてる。

片付けて、ふと後ろ見たら、アミが結構置かれていた。
放置なんだろうけど、忘れた人とか柵が荒くて載せにくい物には使えるかもね
 
コンテナいっぱいの木材は、これだけの炭になりました。
これを庭の植木にまいて完了。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

こんばんわ

 ここは、駐車場からも遠くて、利用申請も成田市民か通勤通学車以外は2倍料金なので、他の方は来にくいでしょうね。
しかも、キャンプは3日前からの予約制
 昔は、鷹匠の訓練でキャンプしている人も居ましたが、成田市民ならすぐ近くに駐車場もある坂田が池を選ぶと思います。

 いちおう「成田市では、一部の公園を除き(注意2)公園内でのバーベキューを認めています」とかかれているけど出来る施設は限られています。

まあ、おかげで、土曜日も予約者1組居たようでしたが、14時まで誰も来ませんでした。
  • ZINC
  • 2021/05/24(Mon)19:26:24
  • 編集

無題

おはようございます。
ここ利用した事無いなぁ~、いつも手前のナリタヤで食材や弁当かって霞ヶ浦浮島キャンプ場へ行っちゃいます。
ただ最近浮島キャンプ場が現地利用申請が必要になり、自由度が下がったので代替地を探索中です。
  • MOMO
  • 2021/05/24(Mon)06:34:59
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB