USB 変更
元々のは、N projectのDC stationと言う物だったようです。
今は、改良されて2.1Aも出るようになってたようです。
このゴムキャップ安心だけど落下防止部分から抜けて落ちるので予備まで買ってプッシュリベットでとめてました。(タイラップでとめても良かったかも)
で、ついでにエアフィルターも掃除。
翌日、銚子に行ってスマホが充電できるのを確認しました。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ
久々に外しましたが、パズルですなぁ。
タンクのサイドカバーだけで、シートから横のネジ3つ。
しかもつば付とか色で区別。
タンクだと、シート下サイドカバーやタンクの前とか、プッシュリベットから、スマホで写真撮りながら、やりました。
でも、前のシリンダーの前にあるプラグだけは、もう二度とやりたくないですね。あそこだけは1諭吉ぐらいなら、即決。2諭吉でも頼むことになりそうです。(今は、車検時にやって貰ってる)
久々に外しましたが、パズルですなぁ。
タンクのサイドカバーだけで、シートから横のネジ3つ。
しかもつば付とか色で区別。
タンクだと、シート下サイドカバーやタンクの前とか、プッシュリベットから、スマホで写真撮りながら、やりました。
でも、前のシリンダーの前にあるプラグだけは、もう二度とやりたくないですね。あそこだけは1諭吉ぐらいなら、即決。2諭吉でも頼むことになりそうです。(今は、車検時にやって貰ってる)
- ZINC
- 2021/05/05(Wed)22:31:43
- 編集
無題
おはようございます。
タンクまで一人で外しちゃうの凄いなぁ~
スズキワールドだと工賃2諭吉、随分稼ぎましたねw
私もDC Station幾つか使ってました。電源取れると色々便利ですもんね。
タンクまで一人で外しちゃうの凄いなぁ~
スズキワールドだと工賃2諭吉、随分稼ぎましたねw
私もDC Station幾つか使ってました。電源取れると色々便利ですもんね。
- MOMO
- 2021/05/05(Wed)08:12:38
- 編集