エウリアンで合っとん
もう、神栖や鹿島に行くときは、極力寄ってるホテル。

ハンバーグとトリ竜田揚げの定職は美味しい。ケーキもサラダバイキングに合ったんだが、
これも食べ放題だったんだろうか?どうぞと言われて一個取ったが美味しかった。
でも、数個食べたら元取ってしまう美味しさなんだが。

隣の系列ホテルの方だった。天野喜孝の作品展とツイッターででてて、調べた。
会社がアールビバン。JASDAQ銘柄ではあるが、かつて秋葉原では、エウリアンとして名をあげていた企業。「エウリアン」で検索するとまあ、いろいろでてくる。
20年ほど前はシスプリが流行っていた頃でラッセンもあの頃からあったな。
で、その頃より押しは強くはなかったが、変わってなかった。
見てる最中に話しかけてくる時点で、美術鑑賞の価値無しです。
まあ、69万とか98万とか、版画ですよ。原画でも将来的にその価値があるかは謎。
例えば、小松崎茂先生の作品なら、2万からある。
こちらの感覚だと、原画が給料一ヶ月分程度から、作業時間で何倍か増える感覚です。
ちなみにヤフオクで、調べると・・・まあ、ね。
で、年代ごとの作品と言っていたが、ラッセンのことらしい。
こっちは、FFとヴァンパイアハンターDがほぼ全て。2点やさいのようせいがあった。
あと、タツノコプロ時代からドロンジョ様一点。多分、最近の描き方だった。
他のお客も言っていたが、年代と言うから、エルリックとかの黒の剣が有るとおもったのに、期待外れ。
あの頃の作品でも、ホークムーンのタネローンを求めてとかの表紙が好きかな。
まあ、好きならいくら付けても良いとは思うが、他の人の価値を購入したくない人には押しつけてはいかんな。「ジークレー 複製画」でググっても分かるとおり、ちょっと価値の付いたポスター程度である。
おまけ
国際会議場って、千葉の幕張会場の時の立て看板か。
ハンバーグとトリ竜田揚げの定職は美味しい。ケーキもサラダバイキングに合ったんだが、
これも食べ放題だったんだろうか?どうぞと言われて一個取ったが美味しかった。
でも、数個食べたら元取ってしまう美味しさなんだが。
隣の系列ホテルの方だった。天野喜孝の作品展とツイッターででてて、調べた。
会社がアールビバン。JASDAQ銘柄ではあるが、かつて秋葉原では、エウリアンとして名をあげていた企業。「エウリアン」で検索するとまあ、いろいろでてくる。
20年ほど前はシスプリが流行っていた頃でラッセンもあの頃からあったな。
で、その頃より押しは強くはなかったが、変わってなかった。
見てる最中に話しかけてくる時点で、美術鑑賞の価値無しです。
まあ、69万とか98万とか、版画ですよ。原画でも将来的にその価値があるかは謎。
例えば、小松崎茂先生の作品なら、2万からある。
こちらの感覚だと、原画が給料一ヶ月分程度から、作業時間で何倍か増える感覚です。
ちなみにヤフオクで、調べると・・・まあ、ね。
で、年代ごとの作品と言っていたが、ラッセンのことらしい。
こっちは、FFとヴァンパイアハンターDがほぼ全て。2点やさいのようせいがあった。
あと、タツノコプロ時代からドロンジョ様一点。多分、最近の描き方だった。
他のお客も言っていたが、年代と言うから、エルリックとかの黒の剣が有るとおもったのに、期待外れ。
あの頃の作品でも、ホークムーンのタネローンを求めてとかの表紙が好きかな。
まあ、好きならいくら付けても良いとは思うが、他の人の価値を購入したくない人には押しつけてはいかんな。「ジークレー 複製画」でググっても分かるとおり、ちょっと価値の付いたポスター程度である。
おまけ
国際会議場って、千葉の幕張会場の時の立て看板か。
PR