成田市場
土曜日の朝市に行くつもりが、忘れてた。
で年末なので今日もあるので行ってみたが・・・・
ガラガラというか、駄菓子屋と花屋しかやってる感じがしなかった。
たばこって500円以上するんだと、子供の頃にお使いだと半額ぐらいだった気がする。
で右上の装置。免許証読み取りだって(タスポも下についてる)
すり替えられたら、免許証情報が盗み放題だなと思いつつ普通の自販機には
付いてない気がした。
PR
この記事にコメントする
あけましておめでとうございます
こちらこそ、昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
- ZINC
- 2021/01/03(Sun)20:07:26
- 編集
あけましておめでとうございます
旧年はおせわになりました。
今年も宜しくお願いします。
今年も宜しくお願いします。
- MOMO
- 2021/01/01(Fri)08:37:38
- 編集
無題
おはようございます。
百円て、HOPEとか金し(漢字がうかばん)、エコーとか紫っぽい名前の2級品とかだった気がします。
吸わないけどたばこの博物館とは行くのでうろ覚えレベルの知識。
そういえば、神戸のポートピアEXPOで塩とたばこの博物館で岩塩の粒貰って舐めた記憶がある。あれは専売公社時代か。
免許読み取り装置も含めて真札判別装置とか技術屋からしたら、知識の宝庫です。
百円て、HOPEとか金し(漢字がうかばん)、エコーとか紫っぽい名前の2級品とかだった気がします。
吸わないけどたばこの博物館とは行くのでうろ覚えレベルの知識。
そういえば、神戸のポートピアEXPOで塩とたばこの博物館で岩塩の粒貰って舐めた記憶がある。あれは専売公社時代か。
免許読み取り装置も含めて真札判別装置とか技術屋からしたら、知識の宝庫です。
- ZINC
- 2020/12/30(Wed)07:15:59
- 編集
無題
こんばんは~
タバコ自販機の免許証読み取り装置付きは知りませんでした、何となく利用したくないなぁ~、まあ吸わないから縁が無いですが。
初めて吸った時は、セブンスターが100円だったような・・・
タバコ自販機の免許証読み取り装置付きは知りませんでした、何となく利用したくないなぁ~、まあ吸わないから縁が無いですが。
初めて吸った時は、セブンスターが100円だったような・・・
- MOMO
- 2020/12/29(Tue)21:01:02
- 編集