亥鼻城
4階?5階?エレベータで最上階から海方向。
工業地会の火がキレイです。川崎みたい。
足下には、無料駐車場。実は一階通り過ぎて文化会館だかべつの施設に
停めてから戻ってたり。
千葉氏の何代目かの銅像も平成になってから建てたようです。
結構、インスタ映えで自撮りしてる人も多かったです。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ
ググってみたら、千葉城ってこれのことらしいです。
天守閣っぽい現代建築も特に昔の城とは関係ないとのことで、
四国の日和佐城と似たようなかんじだそうです。
階段とエレベータもあるので、それはそれでも良いとは思う。
関宿も中身はちょっと言う方がいましたが、チーバ君の鼻先なので
一階ぐらいは行ってみようとは思います。
佐倉城は、城も軍隊もそれなりに曰くは言われていますが、春先の桜はきれいです。
ググってみたら、千葉城ってこれのことらしいです。
天守閣っぽい現代建築も特に昔の城とは関係ないとのことで、
四国の日和佐城と似たようなかんじだそうです。
階段とエレベータもあるので、それはそれでも良いとは思う。
関宿も中身はちょっと言う方がいましたが、チーバ君の鼻先なので
一階ぐらいは行ってみようとは思います。
佐倉城は、城も軍隊もそれなりに曰くは言われていますが、春先の桜はきれいです。
- ZINC
- 2020/12/17(Thu)19:54:16
- 編集
無題
おはようございます。
亥鼻城、なんとなく鬼滅の嘴平伊之助を想像させたりして。
城と言えば関宿城博物館とか常総市豊田城位でここは知りませんでした。
佐倉城址は昔写真を撮ったらなんか変なのが写っていたんですよ、以降近付かない事にしてます。
亥鼻城、なんとなく鬼滅の嘴平伊之助を想像させたりして。
城と言えば関宿城博物館とか常総市豊田城位でここは知りませんでした。
佐倉城址は昔写真を撮ったらなんか変なのが写っていたんですよ、以降近付かない事にしてます。
- MOMO
- 2020/12/17(Thu)07:54:15
- 編集