忍者ブログ

バリバリ伝説


光の加減でうまく撮影しにくくしてるな。
あちこちアルミなのにバリだらけ

穴をあけた後のバリも残ってる。よくこの状態でタップ切ったな。
 
一回全部ばらして、糸面取りは必須です。
まあ、その分安いと考えれば・・・普通。
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

追加情報

真ん中のM6,M8目地部は、細目だった。
ホムセンで売ってないので、バイク部品店へ行かないと。

あと、真ん中の金具の両側M6は、ハンドルから伸びてるバーの
上にネジ部が来るので、5mm+取り付け金具の厚さぐらいしか
つけならないので、ネジ緩み止め材は必須と考えるべき。
  • ZINC
  • 2020/12/20(Sun)20:18:44
  • 編集

無題

こんばんわ
 たしかに、amazonで買ったやつです。
まあ、微妙なんで評価どうしようか難しいところです。
 とりあえずは、安物買いにはならずにすみそうです。
ただ、ハンドルのクランプの内側全てバリ付というのはどうなんでしょう?ねじや穴を切っているところも抜けた方側はバリ付です。
大きめのドリルと半丸やすりでショリショリバリ取りして取り付けました。
 
  • ZINC
  • 2020/12/13(Sun)22:13:02
  • 編集

無題

こんばんは~
ハンドルブレースですか?これAmazonで見て一時購入検討したやつじゃなかったかなぁ~
  • MOMO
  • 2020/12/13(Sun)20:38:37
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB