忍者ブログ

丸のこ


以前2階のフローリングで余った材料で練習中。

うーん、ガイドの位置出しが難しい。
あと0.8mmぐらいだけど、ひっくり返して、ノギスで微調整を出すべきか。
 平行ガイドも良いかもしれないが、両端の4カ所ぐらいしか使わんしなぁ。
あと、切断なら良いのだろうけど、刃の位置がわかりにくくどこまで
切っているのか。先端のガイドから見ると4cmぐらい手前になっている。
まあ、手で切っているより楽だからそのぐらいは、最後の部分で鋸は使うんだし、
それで良いかもしれない。
 ガイドも買っているので、はじめに10cm程切ってから調整すれば良いかとは思う。
あと、最後の返りのために裏から切る方が良いのだが、こっちでも問題なさそう。
そのための試しだし、駄目なら裏にけがき弾き直せばいいや。

最大の問題は、ジスクグラインダと違って、右手専用で有ること。
刃先に体持って行くわけにはいかんから、しょうが無いのだけどちょっと持ちにくい。
あと、当たり前だが巻き込み防止のため軍手禁止。
でもって、エアコンに木くず吸われるのは嫌なので部屋が寒いです。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB