下総運動公園
バーナーは、新富士で不良品じゃなかったです。
土曜日に下見。下総町時代にキャンプしたことあります。
あまり、風景は変わらず。あのときは鷹匠が合宿訓練してた。
文化の日。雨。
あとで大人6,7人が入れそうなタープ付きテントを自転車の練習してる子供連れ親子が
建てていたけど、2時まで独占状態。奥の建物はトイレです。キレイです。
4年ほど乾燥させた金木犀と何かの樹。根っこはど真ん中で半分にして、小さい根っこは切断。
そうしないとカマドに入らなかった。
薪はコンテナと、バケツを見ても分かるとおり大量でした。
でも、ガンガン燃やしてたら、飯盒の後ろの石タイルがはじけ飛んできた。
(その時は飯盒無しで、熱いので右側にオフセットでよけてた。バケツに当たっていい音たててた。)
ちなみに、飯盒はソーセージ茹でてます。あと焼き鳥とマシュマロ。
うん、マシュマロは、火が熱いので板とかホイールでカバーしてからあぶるのが良いね。
(手袋も熱くなる)
で、残った炭は、思ったより少ないですが、庭に撒きました。
あと、成田在住・勤務者は9時-16時-110円。16時朝9時-110円。通常はどちらも330円です。
ただし、16時以降は、3日前からの予約が必要です。
PR