ケチャップ
GWも終わった。で印西の業務スーパーへ。
相変わらずの激混みでした。orz
いや、成田店でケチャップ1kgしかなかったのよ。
ジョイ本に、防虫剤も買う気だったし。
で、あったけどデザイン変わってた。
裏を見たら成分は変わらず、販売社が、変わってた。
ハグルマのロゴ、格好良かったのに。
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございます
返事が遅れてすみません。
ハグルマソースは、大阪でも、南部方面しか有名じゃないと思います。
大阪・兵庫はソースメーカーが多くて、それでないと駄目ではないけど、これかそれを選ぶことが多いかなってぐらいに分けてます。
初代南海電鉄の車輪に羽根マークを使っていて、銚子の醤油と同じように、南海電鉄の駅では、ロゴ付きベンチがおいてあるところがあります。
あ、でも最近、柑橘系のジャバラを使った物を作っているので、それは有名かも。
実家でテレビ見てるとCMで多いのは泉食品とか、オリバーとかイカリですかね。
返事が遅れてすみません。
ハグルマソースは、大阪でも、南部方面しか有名じゃないと思います。
大阪・兵庫はソースメーカーが多くて、それでないと駄目ではないけど、これかそれを選ぶことが多いかなってぐらいに分けてます。
初代南海電鉄の車輪に羽根マークを使っていて、銚子の醤油と同じように、南海電鉄の駅では、ロゴ付きベンチがおいてあるところがあります。
あ、でも最近、柑橘系のジャバラを使った物を作っているので、それは有名かも。
実家でテレビ見てるとCMで多いのは泉食品とか、オリバーとかイカリですかね。
- ZINC
- 2020/05/16(Sat)08:44:33
- 編集
無題
こんにちは~
このブランド知りませんでした、こんど業務へ行ったら買ってみようかな~
隣のいきなりステーキがいまだに閉店しないで営業中なのが不思議です。
このブランド知りませんでした、こんど業務へ行ったら買ってみようかな~
隣のいきなりステーキがいまだに閉店しないで営業中なのが不思議です。
- MOMO
- 2020/05/14(Thu)12:16:32
- 編集