移動販売車
うちの近所に、週2回移動販売車が来る。
久々に行ってみた。
お値段は店と同じなので、悪くないのだろう。
で、行くとアルコールのボトルが出されて、手の消毒。
これは良いことだとおもう。
スーパー行っても、あれこれ持って家族総出で買う買わないで
今は高めのキャベツとか触りまくっているのと比べても良い。
あと、レジ袋廃止のようで、買い物かご持参と書かれていた。
銚子電鉄のぬれ煎餅だけ買ったので、籠は必要なかった。
ほかにもマスク着用の表示もあった。
持ってる人はいいけど、アベノマスクも届かない。
選挙の時もそうだが、そこまで書くなら自治体でもマスク配れば良いのに。
で、子供女性用の使い捨てだけ、その移動販売車で売ってた。
在庫があるときだけ、販売してるそうな。
だったら、布マスクを買い物籠のように一緒に一人ずつ売れば良いのにと
なんか、対応のちぐはぐさに、いつものことかと思ってる自分が居た。
久々に行ってみた。
お値段は店と同じなので、悪くないのだろう。
で、行くとアルコールのボトルが出されて、手の消毒。
これは良いことだとおもう。
スーパー行っても、あれこれ持って家族総出で買う買わないで
今は高めのキャベツとか触りまくっているのと比べても良い。
あと、レジ袋廃止のようで、買い物かご持参と書かれていた。
銚子電鉄のぬれ煎餅だけ買ったので、籠は必要なかった。
ほかにもマスク着用の表示もあった。
持ってる人はいいけど、アベノマスクも届かない。
選挙の時もそうだが、そこまで書くなら自治体でもマスク配れば良いのに。
で、子供女性用の使い捨てだけ、その移動販売車で売ってた。
在庫があるときだけ、販売してるそうな。
だったら、布マスクを買い物籠のように一緒に一人ずつ売れば良いのにと
なんか、対応のちぐはぐさに、いつものことかと思ってる自分が居た。
PR
この記事にコメントする
とどかんね~
おはようございます
マスクが届くのと収束、どっちが先か本当に心配になってきますね。
もう、騒ぎ出して1ヶ月。武漢のニュースからは二ヶ月ぐらいたったかアン?
台風の時もそうでしたが、断水に対して、井戸とかトイレ用の簡易な浄水設備を備えたらと提案したら、給水車で間に合ったからとか無問題。
自治体の対策の駄目さは、想定外という台詞を言いたいために何もしないという選択肢を選んでいる感じです。
マスクが届くのと収束、どっちが先か本当に心配になってきますね。
もう、騒ぎ出して1ヶ月。武漢のニュースからは二ヶ月ぐらいたったかアン?
台風の時もそうでしたが、断水に対して、井戸とかトイレ用の簡易な浄水設備を備えたらと提案したら、給水車で間に合ったからとか無問題。
自治体の対策の駄目さは、想定外という台詞を言いたいために何もしないという選択肢を選んでいる感じです。
- ZINC
- 2020/05/07(Thu)08:08:13
- 編集
無題
こんにちは~
マスク届かないですね、その前にコロナが終息してくれれば目をつぶってもいいですけど
おっしゃる通り自治体で配布すればいいのに、おざなり行政は相変わらず不治の病でしょうか
マスク届かないですね、その前にコロナが終息してくれれば目をつぶってもいいですけど
おっしゃる通り自治体で配布すればいいのに、おざなり行政は相変わらず不治の病でしょうか
- MOMO
- 2020/05/06(Wed)11:14:42
- 編集