忍者ブログ

久々の印西

 
ワニワニパニック。うーん、自動難易度調整があるらしいが、まあいつか確かめるときがあるかなぁ。

 選挙後、部屋の片付けも区切りが付き、息抜きがてらに食料の買いだしへ。
バイクも、燃費が、22.3km/l。
最近、数キロの買い出しばかりだしね。

で、成田より、印西の方が安全かとジョイ本へ。
・・・・あかん。
みんな、裏からガーデン側へ入ろうとして、閉まっているので、二階へ。
そこも閉まっているので、食品側へ。(食品のみ開いてた)
マクド(関西風)は、いつも通りの人出、まあ、持ち帰りならさほどじゃないが、
そこで食べたいとは思えない。実際、客もドアの外も含めて3割ぐらいしか食べてなかった。

で、食品は、いつも以上に混んでた。
冷凍食品は、ロードラインより盛り上がって山盛りだったが、結構売れてた。
でも、米も潤沢だし売り切れてる物はなさそうだった。
油等、長期間使う物と今晩の食事購入。

で、カインズは時短営業しているようだが、行く気がそげたので、Bighopへ。

 もっと状況悪かった。
いや、本屋なら開いてるはずだし、まあ、めぼしい雑誌もなく、積ん読を
読んだ方が良いかなで買わず。
格安おもちゃ屋で甥っ子たちの時間つぶしでもと思っていたのだが、つぶれてた。
で、薬局横の食品屋。入り口のアルコールで手を拭いて入ったら、大混雑。
一家総出で買い物来てる方多数。子供遊ばしてる間に来れば良いのに。
もしくは、奥さんだけきて、面倒見て貰っておけば良いのに。
それも、一点一点、商品つかんでは戻すを複数の家族が繰り替えす。
ラップ品も野菜も関係なく。状況、分かってないんだな。

完全に買う気が失せたので、マヨネーズだけ買って帰宅しました。
今回、経験したのでGWは、千葉ニューには行かないようにします。
これを読んでる近隣の方も、お気を付けて。(複数居るんです)

P.S. ニュース
佐倉のチューリップまつり、休止して駐車場にロープ張っても400人とも、
700人とも観光に来たので、チュリップみんな、刈り取ったらしい。
多分、少し前の桜も、佐倉城跡や、吉高もわんさか居たんじゃなかろうか?
もう、緊急事態宣言で、次元と言うかフェーズが変わったの実感してないんだろうな。
レジ見ても分かるとおり、車で家族待機とか、もっとマスコミも有意な対応策を
流して欲しい。

愚痴るだけになったが、これで家族感染しても知らんぞと言いたいが、帰り道、
公園で、高校生が、たむろしてスケボで遊んでいたので、楽観的に受け止めているんだと
実感した。(状況の受取り方のギャップが激しい事は分かった)

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

こんばんわ

 せめて、書いているとおり、遊ばせている間に買いに来れば良いのに、
一家総出というか、3世代であれこれ良いながら買い込んでいるの見たら、終わってると感じました。

 食品ぐらいしか売ってないからすいてると持った予測が大外れで、大多数と同じ行動してたことにショックです。
 確かに、みんな飽きてはいるけど、自粛は大切ですね。
政府も、アベノミクスは3本の矢でしたがら、2,30本ぐらい対策出して欲しいです。
  • ZINC
  • 2020/04/21(Tue)20:22:42
  • 編集

買物は

おはようございます。

書かれている通りの状況ですので土日はなるべく近付かない様にしています。たしかに家族連れ結構多いです、子供たちもずっと休みで飽きてはいると思いますが三密でリスキーですよね。
  • MOMO
  • 2020/04/21(Tue)04:46:53
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB