銚子色々その4
緑のトンネルとか放送してたが、枝が車両に当たるたびに、子供たちはキャアキャア言ってた。
それにしても、線路のレールが、華奢に見える。
本州ならまだしも,関東最東端。いろいろネタ探しに苦労しているみたい。
「マジか」と右から読んで、いやそこまで古くない。
キヤノンとは関係が無い。観音様がいるから観音駅。
意外に降りる人が多かったな。
外川に戻って、撮影。
側面にもLEDで何かわっかを付けていたり、工夫してた。
バイク仲間推薦のお店。
フが10個の店です。
豆乳プリン、一個に付き30円引き。2つ買った。乗車券特典。
味は、きなこと黒蜜で甘くて美味しいと思ったが、付けずに食べると普通に
美味しい豆腐だった。甘くすれば、デザートになるか。
しかし、往復料金だけで、途中下車してない一日乗車券の特典。
だって降りたら朝はともかく1時間一本なんだもん。
2両の1編成だから、来た電車に乗れば、どっち向かっても折り返して目的地で降りるだけ。
15時ぐらいだったので、途中下車はあきらめました。
まあ、ほとんどの駅は、バイク駐輪できるようです。
で、そのあと横の個人商店茂八商店で総菜かった。
鰯の天ぷら安い。マグロも悪くない値段。キンメ安い。
1000円以上5%オフ。レジの方から、初めて使った客が来たって嘘でしょう。
でも、レジの方3人目あつまって、これ押すんだとか言ってからなぁ。
あと、何があるんだろうで、来る途中でよったミニ郷土資料館の奥の作業場で、干物
2000円以上、5%オフだったので、実家に宅配。
翌日には届いたらしく、結構美味しかったそうです。
PR