台風一過
安食バイパスで昼過ぎだとこんな感じ
左で、竹の除去中
落ち葉と笹だらけだけど、木などは、すべて歩道に除け終わってた。
松崎信号(温泉のところ)
信号消えてる。ニュータウンに曲がって、3つめまで、信号消えてた。
日赤通り(通称)と51号
警察が、信号消えてるので、交通整理中
でも、全然、動かんのでUターンして、横の動いている信号がある道から、51号横断。
1年ぶりぐらいの、スタミナ太郎。
看板が、根元から折れてた。他の店の看板も、割れたり落ちてました。
で、食後にベイシアへ
パンはなかった。(多分配送できなかったんだろう)
コロッケ等の総菜は、数個づつ申し訳程度にある。
魚屋冷凍食品は豊富。カップ麺は、半分以下に減ってた。
水とウーロン茶は、安い物は売り切れ。
周りの人たちの会話から、停電地域だと米も炊けないとか話してた。
東日本の震災ほどじゃないにしても、買い込みしてる方は多い。
緑茶2つだけ買って退散。
うちは、停電も断水もしてないから大丈夫
ボンベルタ周辺。看板倒れてた。
松崎の信号が消えてるなら、旧道の方が、一時停止だらけで安心
途中蕎麦屋の屋根が全部飛んでた。あと、電柱と電線になんか引っかかってる。
多分,落下して当たったら、危険なレベルの大きさ。