赤チン
イオン等の薬局で売ってなかったので、通販で。
生産停止になっているので、在庫限り。
まあ、殺菌してから自然治癒の今の傷の対処方法としては、
赤チンは、合わないのかもしれない。
刷毛は、キャップについて無くて、一本別に付けられてた。
昔、実家であったのは、先端に綿みたいについているタイプでしたね。
PR
この記事にコメントする
たしかにね
化膿した雑菌だらけの患部に付けた刷毛を次の人も使うというのは、
今だと殺菌してても微妙な気がしますね。
富山の薬売りも、平日は人も居ないし、消えた薬も多いんでしょうね。
今だと殺菌してても微妙な気がしますね。
富山の薬売りも、平日は人も居ないし、消えた薬も多いんでしょうね。
- ZINC
- 2019/07/24(Wed)19:49:59
- 編集
無題
おはようございます。
赤チン生産終了ですね、昔は何でもかんでも先ずは赤チン塗っときゃ治るって感じでした。
そうそう、刷毛がキャップの内側に付いてました、衛生的だったのかどうかも考えると一寸?が付きますけどそんなの気にしてませんでした。
他にもいつの間にか生産終了って薬が結構あったりして・・・時の流れを感じます。
赤チン生産終了ですね、昔は何でもかんでも先ずは赤チン塗っときゃ治るって感じでした。
そうそう、刷毛がキャップの内側に付いてました、衛生的だったのかどうかも考えると一寸?が付きますけどそんなの気にしてませんでした。
他にもいつの間にか生産終了って薬が結構あったりして・・・時の流れを感じます。
- MOMO
- 2019/07/23(Tue)07:38:56
- 編集