佐倉の桜
土曜日は、買い物を富里のジョイ本で済ませたので、日曜日は、小林牧場よってから、BIGHOP、ジョイ本、業務スーパーあたりの気分で、出かけた。
小林牧場手前の交差点コンビニで、大渋滞。
500mが全然動かないので、通過して、佐倉へ。
成田山は、個人で駐車料金取るところはあるが、コンビニで駐車場1000円取ってるのは珍しいね。
で、オランダ風車のチューリップまつりなどで混んでいたけど、佐倉城のお堀をぐるっと回って、中学校から植物園側の駐車場へ。
桜の品種によって、山桜の半分葉桜から、八重咲き品種の完全つぼみまでいろいろ。
ソメイヨシノは、五分咲から、満開まで、日当たり次第。
猿回しを、ここの本丸でやっていたが、チュリップ祭り会場でやっていたらしい。
4時前に退散したのだが、体育館前までの数百mが、10分近くかかってしまった。
まあ、昨日の寒の戻りと夜の雨から、今日の陽気なら、花見に行く気になる人は、おおいわな。
PR
この記事にコメントする
地元だと
私も、房総の村は、地元の散歩コースなのでわざわざいく気にはならないですね。
この季節は、成田山のように印西署も交通整理してほしいです。
佐倉城址は、個人的には、公津の杜より不穏な空気は感じません。
それにしても、今年の「吉高の桜」、道がすぐ横というか、駐車場との間にできたので、どのぐらい渋滞起きるのか、興味深いです。
この季節は、成田山のように印西署も交通整理してほしいです。
佐倉城址は、個人的には、公津の杜より不穏な空気は感じません。
それにしても、今年の「吉高の桜」、道がすぐ横というか、駐車場との間にできたので、どのぐらい渋滞起きるのか、興味深いです。
- ZINC
- 2019/04/01(Mon)19:00:10
- 編集
近付きません
おはようございます。
土日、小林牧場には近づきませんでしたw
佐倉城址、昔散策していたら何故か背中がゾクゾクして邪気?を感じたので早々に退散した事がありその後ここも近づいていません・・・
土日、小林牧場には近づきませんでしたw
佐倉城址、昔散策していたら何故か背中がゾクゾクして邪気?を感じたので早々に退散した事がありその後ここも近づいていません・・・
- MOMO
- 2019/04/01(Mon)08:14:36
- 編集