関東電気保安協会
点検にきたんだが、外の電力計と配電盤の漏電だけ確認で終わりだった。
で、聞いてみたのだが、屋内は配電盤以外は、プライバシーで見ないらしい。
だから、たこ足配線していても、配電盤のある部屋でないかぎり、見ないふりと言うことだった。
そこから、エアコンの配線を一般用のコンセント(専用に配電ブレーカから引かない)からとっていても、見ない振り。
普通の延長コードをステープルでとめて火が噴きそうでも、何も言わないとのこと。
知識無しで、電気を使う方も多い世の中、もう少し全部屋を配線図付きで点検するぐらいの権力というか、検査する権限を与えて欲しい気がした日だった。
で、聞いてみたのだが、屋内は配電盤以外は、プライバシーで見ないらしい。
だから、たこ足配線していても、配電盤のある部屋でないかぎり、見ないふりと言うことだった。
そこから、エアコンの配線を一般用のコンセント(専用に配電ブレーカから引かない)からとっていても、見ない振り。
普通の延長コードをステープルでとめて火が噴きそうでも、何も言わないとのこと。
知識無しで、電気を使う方も多い世の中、もう少し全部屋を配線図付きで点検するぐらいの権力というか、検査する権限を与えて欲しい気がした日だった。
PR