館山 房総コース
今回は首都圏ツーリングプラン2500円の館山コースを使いました
館山の自衛隊まで、富里から平日2650円、土日2120なので、往復なら、まあ少し安い。
加えて、メリットは、圏央道の一部が使えるので、京葉道路の渋滞を避ける事が出来た。
問題点は、圏央道は、まだ横芝松尾と成田が繋がっていないので、ぐるぐる回れない。
もちろん、房総半島一周も出来ない。
千葉市内ぐらいの方なら、下道の楽しみもあるので、あまりメリットがないかも。
あと2日もいらないので、2日目の日曜日は、夕方に成田から、大栄PAだけ行って、降りてUターン。
富里で降りて買い物して、成田ではなく、下道でもどり。
まあ、目的が有って、それが遠い距離なら、少しメリットが出るかなという感じで、使い方をよくよく検討しないとメリットが生かせないのが、感想です
館山の自衛隊まで、富里から平日2650円、土日2120なので、往復なら、まあ少し安い。
加えて、メリットは、圏央道の一部が使えるので、京葉道路の渋滞を避ける事が出来た。
問題点は、圏央道は、まだ横芝松尾と成田が繋がっていないので、ぐるぐる回れない。
もちろん、房総半島一周も出来ない。
千葉市内ぐらいの方なら、下道の楽しみもあるので、あまりメリットがないかも。
あと2日もいらないので、2日目の日曜日は、夕方に成田から、大栄PAだけ行って、降りてUターン。
富里で降りて買い物して、成田ではなく、下道でもどり。
まあ、目的が有って、それが遠い距離なら、少しメリットが出るかなという感じで、使い方をよくよく検討しないとメリットが生かせないのが、感想です
PR